飯島太千雄 ≪ 著  書 ≫

26.新刊 『女の書』

2002年12月20日、NHK出版刊

クレオパトラ・則天武后・光明皇后――希代の女王、女傑の書。
几帳の陰の待賢門院璋子・承香殿女御道子が創った王朝美術の精華。
恵信尼・野口シカの強靭な信仰と愛の呪文。
そして与謝野晶子から熊谷恒子・森田竹華・町春草の現代の書まで。
書に表された女の美学と女の文化、
そして紙背に隠された女の性と歴史を解きあかす。
"書から何が見えるか"。




日本仏教の黎明期における尼僧の存在の大きさの主張。
万葉集時代のかなは女性が作ったとする新説。
平安王朝美術の象徴「本願寺三十六人家集」と「久能寺経」は、女性文化の結晶とする大胆な新説。
女の美学・書法が、男のそれと拮抗して300年も存続したとする画期的な歴史観。
……かくして、日本の女性は世界に冠絶の文化を築いたと、気鋭の書の歴史学者が実証的にたたみかける、迫真力と浪漫に満ちた女の文化論。
(以上、「帯」より)
口絵カラー16P、本文224P、総図版93点、B5変型
2002年12月20日 NHK出版刊 2400円

NHK出版(日本放送出版協会)
http://www.nhk-book.co.jp/
〒150-8081東京都渋谷区宇田川町41−1
TEL03(3780)3339